昨晩、早稲田松竹で「太陽」を観ました。
長年、行ってみたかった早稲田松竹。 ヒマなときには観たいのをやっていなくて、行きたいときに用事があって行けなくて、なかなかタイミングが合わなかったのですが、ついに行けました。 早めについたので、様子をみてから近くでお茶でも飲もうと思ったら、ロビーにはすでに人がぎっしり並んでいたので、わたしも並ぶことに。 30分以上、身動きとれないほどの狭い空間に立ちつくし、やっと開場したと思ったら満席で、結局立ち見でした。 忘れていたが、2本立てで入れ替え制じゃないので、前の映画を観た人が全員帰るわけじゃないのでした。 あんなに待たされて立ち見・・・映画は本日限りで、ラスト1本は800円なので、よく考えたらしかたないか・・・体育座りで観ましたが、おしりがとっても痛くなってつらかったです。 映画館出たら雨降ってるし、最悪・・・ でも、映画はなかなかよかったです。 イッセーさんは、昭和天皇の若い頃そのもの(まあ、よく知らないけど)。 きっとあのしぐさとか、喋りかたとか、そっくりなんじゃないだろうか。 この映画、皇室・宮内庁の方々はどう思われるだろうか。 やはり日本人がつくるには勇気がいるし、いろいろ面倒な問題がたくさん生じるんだろうな・・・ 偏りがあるので、とくにおすすめはしないけど、わたしは観れてよかったと思う。 こういう2本立ての映画館は、どんどん利用したい。 新文藝座とか、飯田橋ギンレイとか、三軒茶屋中央とか。下高井戸シネマもお気に入りです。 今、恥ずかしながら、ひそかに観たい映画は、 ・「愛の流刑地」 渡辺淳一せんせい・・・実は、「失楽園」も観に行ってますから。 ひとりで。 新宿の、場末の映画館に。 言い訳すると、タダ券をもらったから。 さすがに金払ってまでは行かないですが。 ・「僕は妹に恋をする」 松本潤ってこう・・・色気があると思います。 なんかときどきアイドルっぽい映画が観たくなるようです。 何年か前、嵐のニノとあややが主演の映画も観に行きました。 なにが目当てだったのかは不明。 ■
[PR]
by ulalaca
| 2007-01-27 08:57
| 映画など
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||